Awashima for Beginners: Art Walk & Island Stroll

【はじめての粟島】作品めぐり&お散歩コース

島旅レベル
2

「瀬戸内国際芸術祭2025」粟島会場作品をスムーズに巡りながら、港周辺の中心部を散策するのにおすすめのコースです。島めぐりや瀬戸芸が初めての方でも安心してお楽しみいただけます。

コース作者:瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会(三豊市産業政策課)

こんな方におすすめ
粟島初めての方、「瀬戸内国際芸術祭」初心者の方、島内巡りを手ごろに楽しみたい方

主な立ち寄りスポット
瀬戸内国際芸術祭粟島・会場全作品(aw01~18)、ル・ポール粟島、漂流郵便局、粟島芸術家村、武内商店

Setouchi Triennale Classic: Awashima Sea Breeze Route

【瀬戸芸定番】粟島潮風コース

島旅レベル
4

作品鑑賞を巡った後、島の魅力をお手軽に体感できるおすすめコースです。移動には、環境にやさしい電動カート「グリーンスローモビリティ」を利用。ゆったりとしたスピードで走る瀬戸内の景色や、島ののどかな雰囲気を五感で味わえます。作品鑑賞だけでなく、粟島ならではの特別な周遊体験をお楽しみください。

★ワンランク上級者向けの楽しみ方:グリーンスローモビリティで途中下車をして、港の反対側「上新田」で降りてみるのもひと味違った島旅が楽しめるので面白いかもしれません!「上新田」~「粟島港」へ一度戻ってくると、港周辺エリアでお買い物をして島旅を終えることができます。

コース作者:瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会(三豊市産業政策課)

こんな方におすすめ
粟島周遊をお手軽に楽しみたい方、秋の潮風を感じたい方

主な立ち寄りスポット
瀬戸内国際芸術祭粟島・会場全作品(aw01~18)、漂流郵便局
▼「グリーンスローモビリティ」に乗車しながら楽しめる島の風景
西浜、馬城八幡神社、ぶいぶいガーデン

Setouchi Triennale Classic: Awashima Full Course

【1日滞在】粟島まるごと満喫コース

島旅レベル
6

瀬戸内国際芸術祭2025・粟島会場を1日かけてじっくり堪能できる定番モデルコース。
島内に点在するアート作品をゆったり巡りながら、レンタサイクルやキックボードで走ってみませんか?

表紙を飾った「島ばあちゃんの陽だまりベンチ」を探しに馬城八幡神社まで行くのもおすすめ◎
作品鑑賞だけでなく、瀬戸内の原風景やのどかな島の暮らしにも触れられる、1日たっぷり「粟島の魅力」を味わえるコースです。

★ワンランク上級者向けの楽しみ方:体力に自信がある方は「島民おすすめ」の「ぶいぶいガーデン」や「天空のブランコ」を見に行こう!

コース作者:瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会(三豊市産業政策課)

こんな方におすすめ
芸術祭の作品を時間をかけて味わいたい方、島マップに紹介されているスポットを巡りたい方、島時間を満喫したい方

主な立ち寄りスポット
瀬戸内国際芸術祭作品(aw01~18)、ランチ(あわろは食堂)、漂流郵便局、風待港、西浜、島マップ表紙の場所「島おばあちゃんの陽だまりベンチ」、馬城八幡神社

West Side Climbing Course

ウエストサイド登山コース

島旅レベル
6

粟島の西側にそびえる城山(222m)を登るコース。道中は緑に囲まれ、山頂にたどり着けば瀬戸内の島々を一望できる大パノラマが広がります。ハイキングコースとしてちょうどよい達成感も感じられ、粟島の特徴的な地形を俯瞰できるのも魅力的です。

コース作者:瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会(三豊市産業政策課)

こんな方におすすめ
登山やハイキングが好きな方、島を一望できる絶景を味わいたい方

主な立ち寄りスポット
粟島港、城山登山口

Northside Sunset Course

ノースサイド夕陽コース

島旅レベル
4

粟島の夕景を存分に楽しめる、行き帰り徒歩45分程度のちょうど良い散歩コース。梵音寺でタブノキの大木を鑑賞、天空のブランコ&島迷路でほっこりしたあとは、西浜で瀬戸内海に沈む太陽と島々のシルエットが織りなす絶景に出会えます。短時間で回れるので、家族やカップルにもおすすめ。

※秋の西浜で夕陽・日の入りを楽しむ場合、17:15粟島港初の船(第6便)には間に合わなくなる可能性が高いです。18:25発の第7便までお待ちいただく可能性も高くなるため、西浜で日没を見届けるかはご自身で判断してください。

コース作者:瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会(三豊市産業政策課)

こんな方におすすめ
粟島の美しい自然や景色を味わいたい方、瀬戸内海に沈んでいく夕日が見たい方、本格的な山歩きは避けながら、島内散策を十分に楽しみたい方

主な立ち寄りスポット
梵音寺タブノキ、天空のブランコ、西浜

East Side Enjoyment Course

イーストサイド満喫コース

島旅レベル
6

粟島の自然と静けさをじっくり楽しめる半日コース。粟島随一の映えスポット馬城海岸で撮影したら、ぶいぶいガーデンでアサギマダラ(秋10月~11月頃にかけて飛来予定)に出会いましょう。最後は隠れ絶景の足摺山に登って、逆側の東風浜(こちはま)、西浜、阿島山を臨む大パノラマを堪能。観光客の少ない東海岸では、風と鳥の声だけに包まれる“島時間”を体感できます。

コース作者:瀬戸内国際芸術祭三豊市実行委員会(三豊市産業政策課)

こんな方におすすめ
自然や静寂を味わいたい一人旅の方、半日かけてゆっくり島内散策を楽しみたい方、島の景色を写真に残したい方

主な立ち寄りスポット
馬城海岸、ぶいぶいガーデン、足摺山

Island Art and Scenic Delights: A Full Autumn Experience in Mitoyo

島アートと絶景、三豊の秋をまるごと体験コース

島旅レベル
4

粟島でアートと島歩きを楽しんだ後は、紫雲出山や父母ヶ浜など三豊の絶景へ。讃岐うどんや地元スイーツも味わえる、瀬戸内を満喫する2日間コースです。

コース作者:三豊市観光交流局

こんな方におすすめ
三豊市の海や山など、自然豊かな景観を堪能したい方、父母ヶ浜の絶景や紫雲出山カフェでフォトジェニックな景色を楽しみたい方、地元のうどん店で本場讃岐うどんを味わいたい方、観光だけでなく宿泊して三豊の夜を過ごしたい方

主な立ち寄りスポット
【1日目】粟島島内を巡る
紫雲出山(喫茶遺跡館)、父母ケ浜、(夕食)時々jiji高瀬店、(宿泊)高瀬茶の湯ゲストハウスJIJI
【2日目】
(朝)小野うどん、大水上神社、たからだの里、香川用水記念公園



Classic Highlights: 2 Days in Mitoyo & Western Sanuki

定番スポットめぐり!三豊&西讃を満喫する2日間ハイライト

島旅レベル
4

金刀比羅宮や仁尾の町歩き、父母ヶ浜の絶景を楽しんだ後は、NIPPONIAに宿泊して特別なひとときを。翌日は粟島アートや四国88ヶ所の札所・弥谷寺をめぐり、三豊と西讃の魅力をぎゅっと凝縮した2日間の行程です。

コース作者:三豊市観光交流局

こんな方におすすめ
三豊・西讃エリアの人気観光スポットを余すところなく楽しみたい方、粟島でのアート作品鑑賞を楽しみながら、周辺の地域の文化や自然に触れながら旅を満喫したい方、地元ならではのうどんやスイーツ、道の駅での地元特産品探しなど、香川の食文化を五感で味わいたい方、1泊2日で効率的に観光を楽しみつつ、宿泊体験を通じて香川ならではの暮らしを体感したい方

主な立ち寄りスポット
【1日目】金刀比羅宮、(ランチ)中野うどん、仁尾町歩き、父母ヶ浜、(宿泊)NIPPONIA 仁尾 水鏡の町、(夕・朝)MAWARU
【2日目】
粟島作品見学(他モデルコースを巡る)※「はじめての粟島」モデルコースを参照
(ランチ)あわろは食堂 、粟島汽船14時便で本土へ戻る、弥谷寺、(お土産)道の駅ふれあいパークみの