粟島から広がる、花と想いのリレー ― 明後日朝顔プロジェクト
〜朝顔の種がつなぐ、人と島、そして未来〜
瀬戸内海に浮かぶ小さな粟島で育まれる「明後日(あさって)朝顔プロジェクト」は、朝顔の種を通じて人と人、地域と地域をつなげるアートの試み。2003年に新潟で始まり、島では2019年ごろから地元住民やボランティアらが心を込めて育てています。種は「たいせつな記憶」が宿るものとして、来訪者が持ち帰り、各地で花を咲かせることであたたかな輪が広がっていく仕掛けです。島時間に寄り添う優しく温かいプロジェクト、粟島の風景にそっと溶け込むように、人と島を結び続けています。
ライターがすすめる3つのポイント
- ただの花育てではなく、朝顔の種を通して「記憶」や「想い」が全国へ広がるアート性が魅力。訪れる理由が物語とともに残る。
- 種まきや水やりを一緒に行える機会もあり、観光では味わえない“参加する旅”を体験できる。
- 春から夏へ、芽吹きから満開まで島の景色が変化し、写真や思い出が季節ごとに違った彩りを見せる。
Spot Information
スポット情報
所在地
〒769-1108 香川県三豊市詫間町粟島1311−1
営業時間
毎週土曜日 13:00~16:00
※季節によって延長、他の曜日の公開もあり
SNS
備考
入館料:無料
須田港から粟島汽船にて15分
粟島港から徒歩5分
Related News
関連するお知らせ
Explore Nearby