【スタッフブログ】海ほたる隊deカモメづくり

あ、ライターのコーラ700mlです。
本日、スタッフブログの担当となりました📝

先日、瀬戸内国際芸術祭の「粟島芸術家村」で、海ほたる隊による作品制作のお手伝いに参加してきました✨
「海ほたる隊」という名前だけ聞くと「夜光虫の観察隊?」って感じですが、実際はアーティストさんの作品制作をガッツリ手伝うチームです💪

島のあちこちに「℃」のサイトのポスター/チラシも置きました。見つけてみてね。

朝9時10分、須田港から船に乗って🚢約15分で粟島に上陸。
この船旅、観光気分で海を眺めてるとめちゃくちゃ爽やかなんですが…今日はお仕事モード
私の任務は…「船賃を海ほたる隊員に支給する」!
ただ、これが意外と緊張するんです。金額は小さいけど「間違えたらどうしよう」と手に汗💦

現場に着いたら、アーティストさんに指示を受けながら、海ほたる隊のみなさんとせっせとアートの一部となるカモメづくり🖌
いったんできたパーツでも、厳しいチェックで作り直したり、作品制作には高いクオリティが求められます。
作品の全貌はまだ秘密ですが、完成したらSNS映え確実!なはず📸


昼食は、手作りカレーをみんなで舌鼓🍛
島で捕獲したイノシシ肉を使ったジビエカレー。
全然クセもなく美味しくてみなさんお替りしてました。



一日の作業を終え、帰りの船は17時15分発。
疲れと達成感、そしてポケットには立替精算用の領収書🧾

そう、ボランティアってお金じゃない価値がいっぱいあるんですよ✨(そして船賃もちゃんと戻ってくる笑)。

今後もボランティアは募集する予定なので、お時間と元気がある方はぜひ!
みなさんの力が必要です…!(切実に)
粟島であなたもアートの一部になってみませんか?🌊

申込みはコチラから
👉海ほたる隊応募フォーム

CONTACT

お問い合わせ

問い合わせ先

三豊市 政策部 産業政策課

電話番号

0875-73-3012(平日8:30〜17:15)

メールアドレス

sangyou@city.mitoyo.lg.jp