【スタッフブログ】安心してください、巨人がチェックしてます!

みなさんこんにちは!本日のブログ担当はゴロもぐの巨人です。

名前の通り、周りよりちょっぴり高くて大きな体格が特徴です。
見た目は迫力がありますが、中身はのんびりで、寝るのも食べるのも大好きな“ゴロもぐ精神”を持っています(笑)
…とはいえ、瀬戸芸まで あと40数日。ここ半年間は寝るのも食べるのも後回しで、毎日瀬戸芸のことしか考えてないですよ!(笑)

これから瀬戸芸準備の日常や裏話、ちょっと役立つ情報なんかも“巨人目線”でお届けしていきます!どうぞよろしくお願いします🙌

さて、今日のミッションは瀬戸芸会期中に、【JR詫間駅-須田港】と【臨時駐車場-須田港】間を走る 無料シャトルバス の準備
(※ちなみに、今回のシャトルバスは「宮の下港」にはとまりませんので、ご注意くださいね!)

まずは、室内でこれからお世話になるバス事業者さんたちと「変更点」や「注意点」を入念に確認しました。


会議を進めながら、事業者さんと意見を出し合ったり、相談しあったり…耳をピンと立てて、話にのめり込みました(笑)
そして全員が会議に集中しすぎて写真を撮り忘れました(笑)

その後はみんなで須田港へ移動。巨人の背丈から見る景色は迫力満点。港の様子もばっちりチェックです👀✨

今回の大きな変更は、シャトルバスの乗降所が港の中に移動したこと!
「これは利用者さんに便利になるぞ〜」と巨人もニンマリ😊
ところがどっこい…晴れの日は問題なしなのですが、雨が降ると 巨大な水たまり が出現してしまうんです。
巨人の足でも「これは避けたい…」と思うレベル😭(笑)


そこで今回は、整地を担当してくださる地元事業者さんにもご参加いただき、雨の日でも快適に使える乗降所にするために、みんなであれこれ相談しながら打合せしました。
「ここはこうしたほうがいいかな?」「この方法がベストだね!」などと、意見を出し合う現場はまるで小さな作戦会議のよう。
ゴロもぐの巨人も一緒に考えながら、雨でも安心して使える港になるよう、現場をしっかりチェックしました(*´∀`*)


こうして見えないところでも、来訪者の皆さんに気持ちよく過ごしていただけるように、準備をコツコツ整えています💪✨
巨人サイズの安心感でお迎えできるよう、今日も着々と進めていますよ!
事業者の皆さん、本日は暑い中ありがとございました!

CONTACT

お問い合わせ

問い合わせ先

三豊市 政策部 産業政策課

電話番号

0875-73-3012(平日8:30〜17:15)

メールアドレス

sangyou@city.mitoyo.lg.jp