どうもぉ~、やんすぎ姐さんよん!🌞
姐さんの登場を待ちわびて日常が物足りないって思ってたひとー✋
前回の「のぼり」ブログ、みんな見てくれた? まだ見てない人は要チェックよ!
さてさて、今回のミッションは――
来場者用駐車場のライン引きと、スタッフ用駐車場の草刈り!
もちろん相棒は「未だに身長が伸びている36歳」ちゃん。まだまだ未来へジャンプしてる男よ。

🅰 経面臨時駐車場のライン引き編

午前9時、灼熱の太陽の下、姐さんと相棒、そして瀬戸芸戦士4人が集合!
なんとこの4人、過去の瀬戸芸担当者で、自ら手を挙げて参戦してくれたのよ。マジ感謝🙏✨
まずは士気を高めるために「過去の瀬戸芸トーク」で盛り上がり、いざ二手に分かれて作業スタート!
臨時駐車場は、なんと約300台も停められるビッグサイズ。
さらに仮設トイレも完備!安心設計!
しかも今年からは1台500円の駐車料が必要になったの。
キャッシュレス対応もしてるからお財布いらずよ。
ライン引きは、瀬戸芸戦士のお父さんが加工してくれた「型枠」にスプレーでシュッと描いていくの。



これが地味に見えて意外と楽しい!✨
「おお、軽自動車用の枠もバッチリ!」って、頼れる戦士たちに姐さん感激。

途中でスプレーが切れて買い出しへ走るというハプニングもあったけど、それも思い出。
2時間後、見事ライン完成!👏
さあ、次の戦場――草刈り部隊へ合流よ!
🅱 スタッフ用駐車場の草刈り編
合流したときには、2か所あるうちの1か所はすでに完了。さすが戦士たち、働きが早い!
でもね…最後の1か所はヤバかった。

草はボーボー、ツルはグルングルン。
草刈り機?そんなの役に立たないレベルの密林状態。

ってことで、6人がかりでツルを引っ張っては切り、掘り起こしては切り…。
汗ダラダラ、目の前クラクラ、まるで修行僧よ。姐さん、草刈りを完全にナメてたわ…。


途中、蜂の急襲というホラーな事件も発生!🐝
でも最後は無事に作業完了!
ただし右側の藪には蜂の巣が潜んでたので、そこは後日専門業者にお願いすることに。

🎉 ミッション完了!

こうして駐車場のライン引きと草刈り、両方ともミッション達成!
お昼にはみんなでヒーヒー言いながらご飯を食べて解散。
ほんとに今日の仲間たちに感謝しかないわ。
やんすぎ姐さんたちの力だけじゃなく、いろんな人の協力で瀬戸芸の準備は進んでるの。
だからこそ!
みんな、絶対に遊びに来てね。切実に!
次回のスタッフブログもお楽しみに~!
ばいばい👋✨
ライター:やんすぎ姐さん
お問い合わせ
三豊市 政策部 産業政策課
0875-73-3012(平日8:30〜17:15)
sangyou@city.mitoyo.lg.jp