
お申込み不要
どなたでもご参加いただけます
瀬戸内国際芸術祭 秋会期中の土日
10月4日(土)、5日(日)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、26日(日)、11月1日(土)、2日(日)
10:00~16:00
「漂流郵便局」前のスペース
〒769-1108 香川県三豊市詫間町粟島1317−2
【粟島会場 出店情報】
瀬戸内国際芸術祭2025・秋会期にあわせ、粟島会場では「まちづくり推進隊詫間」による子どもたちのガイド活動(あわしまのええとこガイド)のほか、同じ受付テント内にて出店やワークショップを展開いたします。
ご来場の皆さまには、アート鑑賞に加えて、地域ならではの文化や人との交流もお楽しみいただけると嬉しいです!
■まちづくり推進隊高瀬


- 出店日:10月5日(日)、10月12日(日)、10月19日(日)、10月26日(日)、11月2日(日)
- 時間:10:00~16:00
- 販売品目:バタフライピーティ、琥珀糖、ホタル関連グッズ
三豊市高瀬町で活動する「まちづくり推進隊高瀬」が出店します。
環境保全やホタルの保護活動など、地域資源を活かした取り組みを行っており、販売品を通してその魅力に触れていただけます。
出店者情報はこちら:まちづくり推進隊高瀬
「まちづくり推進隊高瀬」インスタグラム
■Junna(ドライフラワーワークショップ)

- 出店日:10月4日(土)、10月18日(土)、11月1日(土)
- 時間:10:00~16:00
- 内容:ドライフラワーやシーグラス、木の実を使用したワークショップ「アート花缶」
- 参加費:800円
粟島の自然素材を取り入れたオリジナル作品づくりを体験していただけます。
旅の思い出として、お持ち帰りいただける人気のワークショップです。
※ワークショップの様子は後日、写真をあわせてご紹介予定です。
ガイド情報(まちづくり推進隊詫間)

同テントでは、瀬戸芸・粟島会場では、地域の小学生がガイド役を務める「こどもガイド」を実施いたします。
子どもたちの目線で島の歴史や文化を紹介し、来訪者にとってより身近に粟島を感じていただけるプログラムです。
詳細・スケジュールについては下記リンクよりご確認ください。
👉 粟島のええとこガイド(こどもガイド)
ご来場の皆さまへ
粟島会場では、芸術祭作品とともに地域の出店やガイド活動を通じて、
島の魅力をより深く知っていただける機会をご用意しております。
今後も随時情報を更新いたしますので、最新の出店状況やプログラムにつきましては当サイトをご確認ください。
イベント情報
「漂流郵便局」前のスペース(あわしまのええとこガイド受付テント)
〒769-1108 香川県三豊市詫間町粟島1317−2
瀬戸内国際芸術祭 秋会期中の土日
10月4日(土)、5日(日)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、26日(日)、11月1日(土)、2日(日)
10:00~16:00
まちづくり推進隊詫間
〒769-1101 三豊市詫間町詫間1338-127
※三豊市文化会館(マリンウェーブ)内
TEL / 0875-83-3639